東京から御嶽一泊2日旅行
青梅駅へ
東京から電車で約2時間の御嶽へ1泊2日の旅行に行ってきました(*^-^*)
旅行の目的は、2つあり旅館に泊まる事、御嶽山に登る事です。
東京駅から青梅駅で乗り換え、車窓からも分かっていたのですが、東京都とは思えない大自然に囲まれのどかな駅で空気が奇麗でした。

青梅駅周辺
御嶽駅、旅館へ
青梅駅~御嶽駅まで20分。東京から2時間で、どこを見渡しても大自然に囲まれた場所が東京にあるなんて知りませんでした。
そして御嶽駅から徒歩1分の宿泊先の河鹿園へ。
なぜ河鹿園を選んだかは、来年の3月で閉館してしまうからです。オーナーさんから後に話を伺ったところ耐震問題、後継者不足などと色々と事情があるそうです。こんなに素晴らしい旅館なのに・・・・実にもったいない。
旅館に入り、部屋の窓から見える景色は山や川(多摩川)と自然を大いに楽しめます。くどいですが、東京なのか!?と疑ってしまうくらいの素晴らしい景色です(^_-)-☆

部屋から見える景色
旅館の料理は、和食が多いので個人的にはあまり好きではないのですが、ここの料理はこだわりを感じ、見た目も奇麗で素晴らしく美味しかったです。

旅館の夜食
旅館内の造りなどが、大正に造られた物なので、どれもこれも歴史を感じ素晴らしかったのですが、写真を撮り忘れてしまい・・・・ご興味がある方は「河鹿園」で検索をしてください!!!m(__)m
御嶽山へ
10時にチェックアウトをし、いざ御嶽山へ!!!
御嶽駅前のバスで御嶽山ふもとのケーブルカー乗り場まで行き、ケーブルカーで頂上まで行きました。
七代の滝を目指して登山スタート
滝までは、険しい600メートルの下り坂になり、昨夜に大雨が降ったせいで地面が所濡れていて滑りやすく、おまけにスニーカーで行ってしまい・・・・・何度もすべりかけ心の折れる厳しい登山でした。滝を見た後は同じ山道を引き返すので、それはそれで辛かったです(‘Д’)

御嶽山
今回の登山で、行けなかった場所が多く、次回は登山靴を履いてもっと奥地に行ける様に挑戦したいと思います(*^^)v
日頃の悩み事を忘れ、自然の良さを改めて実感した、素晴らしい2日間でした。
四街道からだと2時間40分ですが、行く価値は大いにあると思いますよ♪
四街道(50分)→東京(1時間30分)→青梅(20分)→御嶽
ぜひチャレンジしたらコメント頂けると、今後の励みになります(*ノωノ)
- 投稿タグ
- ブログ