四街道市の郡司政男さん(67)がハローキティグッズのコレクション数でギネス世界記録を樹立した。
その数、5169個。
キティと言えば女性に大人気のキャラクターだが、成し遂げたのは男性コレクター。しかも、定年まで勤め上げた元警察官という意外な経歴の持ち主だ。
栗山の閑静な住宅街。
ピンク色の外観でひときわ目立つ「キティハウス」の中に膨大なコレクションが大切に保管されている。
ぬいぐるみ、おもちゃ、文房具、化粧品、食器、財布、スマホケース…
あらゆるキティグッズで埋め尽くされた室内は完全にメルヘンの世界だ。
ギネス認定を受けたのは昨年11月23日。
実際のコレクション数は約1万個にも上るが、制限時間の8時間で審査できるよう5250個を選んで市内の集会場に搬入し、同日朝から公式審査員がカウント。
「赤いリボン以外は認めない」など審査は厳しく、約80個が失格となったが、日本人女性が保持していた前回記録4519個を抜き、見事世界一を達成した。
認定の瞬間を郡司さんは振り返る。「ギネスに向けて1年がかりで準備してきたので、ほっとした。と同時に、協力してくれた大勢の人への感謝の気持ちでいっぱいになった」
ギネス認定後、ハウスを訪れる近所の子どもたちが増えた。
遠くから訪れる大人のキティファンもいて、
最近はアラスカから外国人がはるばる訪問。
認定の重みを痛感した。
「コレクションは自分だけのものじゃない。キティの魅力をみんなと共有したい。そして、みんなが癒やされてほしい」
千葉日報
- 投稿タグ
- 四街道市ニュース